栄養士、調理師の実習や食育センターや畜産センターの食品加工体験学習としてソーセージ作りの人気が高まってきています。ソーセージは大人から子どもまで大好きな人が多いので、ソーセージがどうやってできるか?という内容はいつでも評判がよく、楽しく授業や体験がおこなわれています。
私(店長カワモト)も地元の体験施設で講師をしていますが、みなさん楽しくソーセージを作ります。中学生以上は、上手く作ることができて美味しいソーセージになります。
<時間と内容>
■ぐるぐるソーセージ(1時間) 混ぜ合わせ-腸詰め-試食
■焼きソーセージ(2時間) 混ぜ合わせ-腸詰め-ボイル-試食
スタッフや先生がスムースに指導できるようにサポートいたします。出張サポートも可能ですのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
当店で取り扱っている羊腸はオーストラリア・ニュージーランド産の羊腸のみを使用しています。国内大手のソーセージにも使われている羊腸と同じ物になります。輸入後、国内工場にて検品・加工・包装しますので海外加工品に比べ安心です。
行政・学校に限り、継続してお取引いただく場合は売り掛け可能です。
継続したお取引の判断など詳細はお問い合わせください。
当店より実習用道具を購入していただきましたら、手順、道具、材料と段取りの資料を差し上げます。
実習のスタートアップにお役立てください。
●領収証発行可能です
※ご注文時に「領収書希望」を選択する項目がありますのでそちらをご選択ください。
●学校・官公庁向け請求書払いについて
※こちらをご覧ください