家庭で作れます♪手作りソーセージ

手作りソーセージの作成例01

ソーセージは家庭で手作りできるんです!
腸詰めの道具である口金と絞り袋、皮になる部分の天然腸さえあれば、あとはスーパーで手に入る食材で作ることができます。
ソーセージを作ってみたい!と思った方は、ぜひ一度チャレンジしてみてください。腸詰めってこういうふうにするんだ~という面白さと作る楽しさ、できたてほやほやも味わえちゃいますよ♪


必要な道具と材料はこれっ!

ソーセージを作るのに必要な道具と材料

手作りソーセージの作り方手順

  1. 肉と塩などの材料をよく混ぜあわせます
  2. 羊腸を水でもどし、口金・絞り袋にセットし、絞り袋に肉を入れて腸詰めします
  3. 詰め終わったらお好みの長さでねじってボイルします
  4. ボイルが終わったら冷水に入れ、あら熱を取って完成です
  5. 食べるときはフライパンに油をしいて、こんがり焼いて食べます
※詳しい作り方は「ソーセージの作り方(基本の作り方)」をご覧ください。

基本の作り方で出来るソーセージ調理例

基本の作り方」で完成したソーセージは、フライパンで焼いて食べるのがオススメ。こんがり焼いて香ばしい香りも一緒に楽しんでください。食べ方次第で朝食やランチに、おやつやおつまみ、おしゃれなディナーにも変身しちゃいます♪

基本の作り方で作ったソーセージ調理例02
基本の作り方で作ったソーセージ調理例03
基本の作り方で作ったソーセージ調理例04
基本の作り方で作ったソーセージ調理例05

おすすめの道具と材料

ソーセージを作るには、腸に肉を詰める道具が必要です。
シンプルだけど詰めやすい口金と絞り袋が基本です。
お子様と一緒に手軽に行いたい時はソーセージメーカーというカチカチ少しずつ詰める道具がおすすめです。
大量に素早く作りたい方は、ソーセージスタッファーか電動ミンサーがおすすめです。

腸詰め道具以外に必要なものは、ソーセージの皮の部分になる羊腸(ようちょう)です。当店では2m入りと4m入りの2種類を用意しています。500g作りたい時は2m、1kg作りたい時は4mです。
また、慣れてきた方やお店の方は、業務用のハンク単位(91.5m)のプロ規格の腸も取り扱っています。

FAXでもご注文可能です

●領収証発行可能です
※ご注文時に「領収書希望」を選択する項目がありますのでそちらをご選択ください。(適格請求書発行事業者です)

●学校・官公庁向け請求書払いについて
※こちらをご覧ください


店長プロフィール
↑ソーセージ作りの道具を販売するまでの経緯について

店長ブログ
↑ソーセージ実験やレシピ

弥彦の観光ボランティアガイドをしています。ディープな弥彦神社のコトを書いているブログ「弥彦神社大好き♪」↓
弥彦神社大好き♪ブログ

■会社概要
■直接ご来店の方へ
営業日カレンダー
が休業日です。

このページの先頭へ